dbd-hans-collection101のブログ

さぁ、世界をつくろう。 人生には刺激が必要だ。 dbd-hans-collection略してdbdの半のブログ。ほぼ一人で立案から創作完了まで行う芝居何でも屋。そんな芝居人、半が感じたアレコレを書き綴って参ります。

dbdでは感想・ご質問"大募集"!! 少しでもご興味ある方、お気軽にご連絡ください お問合せ<dbd.hanscollection@gmail.com> ツイッターも始めました。 #dbd_han どうぞよろしくお願いします!!

2016年、半の漢字一文字 #良いお年を

さて、2016年もあと数時間になりました。

どうもdbd半です。

 

久しぶりにネイルをしたもののその後大掃除をしたので速攻手荒れしまくり

石取れまくりです。(笑)

 

[http://

:embd]

↑せっかくなので、取れるだろうことを予測して掃除前にパシャリ

 

皆様、今年はいかがでしたでしょうか?

楽しかったですか?大変でしたか?

 

半がこの一年を漢字一文字で表すのなら

これです!

 

 

 f:id:dbd-hans-collection101:20161231193634p:plain

 

もしくは・・

 

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231194137j:plain

 

 

 とかでしょうか。

 

私がお芝居を始めたのが3~4月 この数か月あっという間でした。

 

千葉でお芝居を始めるにはどうしたらいいかを考えるうちに、他の劇団さんの活動スタイルや作り方などもっと知りたい、知らなければ、そんな思いに至りました。

 

そのためにどうしたらいいかを考えて動く、動く、動く。

 

そんな一年だったと思います。

 

dbd作品としては短編動画4本になりましたが、この一年、たくさんの方と知り合い交流を持つことができました。

 

船橋で活躍されている劇団十夢さんをはじめ、市川で活動されている劇団アクアさん、来年夏に旗揚げ予定の劇団日曜日さん、本番の人出が足りず急きょお力をお借りしましたB-STAGEさん、ネットだけでの交流ですが時に励ましを頂き応援をいただいた成田で活動されているMWORKSさん、アンテナ通しがつながったように意気投合した劇団ギルドわむさん。

さらにここでは書ききれない方とも繋がりがありました。

 

この繋がり、交流ができたことに感謝。皆様とお知り合いになれたことに幸福を感じます。

本当にありがとうございます。m(___)m

 

だいたい半の無茶ぶりから始まって交流を持たせてもらった事が多かったと思います(^^;)来年も引き続き前進していく所存ですので、どうぞ皆様半に付き合ってやってくださいね。

 

そして・・・

 

来年どのような年にするかを漢字一文字に表すなら・・・

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231195932p:plain

 

です!!

 

半の次なるステージは学ぶことだと思うのです。

2016年とりあえずは当たって砕けろで知るために動いていた半ですが、ここにきてこの「学ぶ」姿勢が重要に感じるようになってきました。

動画編集を行うにしても、一役者としても、ただ知るのではなく、活用しいかせるようにスキルなどや感性を磨くこと。

ま、当たり前の事なんですけどね。

でもこうして宣言させてもらうとで気が引き締まるというか、一年を頑張れるような気がするのです。

 

半としても、dbdとしても、この一年でどう成長するかは一年後のお楽しみになります。

 

 

あと、今年お世話になった方にお礼を言いたいことがあります。

一つは、私はもちろん、私が絡んだ演劇人のご家族の方々です。

 

お芝居は人も時間も要します。

どんな形にしろ、家族の協力がなくてはどんな作品も作ることはできないのです。

演劇人の本当の縁の下の力持ちを関係者のご家族だと思うのです。

 

私がお芝居をできるのも、私が知り合ったお芝居の関係者の方がお芝居をできるのもきっとご家族の何かしらのご協力があってこそ。

dbd以外の家族のことは半には関係ないのですが、それでも言わせてください。

 

私や私の知り合った演劇人にお芝居をさせてくださって、本当に有難うございます。

ごくつぶしにならない程度で(前回の記事参照)、全力で取り組みます。

時々没頭することもあるでしょうが、金銭感覚が狂うこともあるでしょうが、ぶつぶつセリフの練習をしていて普通に怖いこともあるでしょうが、どうぞ暖かく見守ってください。

ご家族様の協力があってこそ、私たちはお芝居をつくれるのです。

 

 

最期に、お芝居をやっているやっていない関係なく、これを読んでくださっている皆様。

 

本当に有難うございます。m(__)m

 

私のこのブログは、何のツテもないところからのスタートでした。

その当時は、はてなブログを紹介してくださった方が、軌道に乗るまで時々見に来てくれるだけ。

あとは、半が検索ワードで引っかからないかなぁと、ほかのパソコンから時折除いて、無駄にクリックを連打していたくらいですww。

 

なのでもちろんPV(ページビュー回数)は書いても1か0

何度もアクセス解析を除いては0を確認する日々です。

これがどれくらいつづいたでしょうか。

 

はてなブログを始めて今約8か月、一日での0が無くなってきました。

 

これは私にとっては、快挙であり、お客さんがいらっしゃるのだと実感させてくれるぬくもりです。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231221515j:image

 

0続きが当たり前だったので、コンスタントに誰かが見に来てくれているのだと思うと嬉しくて溜まりません。思わずにんまりです。

=^-^=うふっ♪

 

 これはネットならではのいいところですよね。

初期の原稿などは、PV0続きの頃の原稿ですが、このころの過去記事も含め、すべての記事を一気読みしてくださった方もいらっしゃいました。

 

そう思うとね、半はまた頑張ろうって思えちゃうんです。

 

いつも見に来てくださっている方、たまたまこのページにたどり着いた方、

皆様ご既読有難うございます。!!!

お茶もお菓子も出せませんが、このブログを見てくださった方がいる事、半は感じています。どうぞゆっくりしていってください。そして、また来年も是非遊びに来てくださいね。

 

 

そうこうするうちに、今年があと一時間半になりましたね。

皆様、カウントダウン待ちでしょうか?

お外の方はどうぞお風邪をひかないようにお気を付けくださいね。

 

また、来年、どうぞよろしくお願いいたします。(__)

 

では、皆様、2016年、よいお年を!!

 

 

【PR】

新年の余興に困ったらとりあえず外郎売挑戦してみてくださいね

 

 

dbd-hans-collection101.hatenablog.com

 

 

#劇団十夢 #劇団アクア #劇団日曜日 #B-STAGE #MWORKS #劇団ギルドわむ 

#千葉 #演劇 #芝居 #船橋  #半 #2016年

プロ アマ インディーズ ごくつぶし

 

こんばんは。もう大晦日ですね。

ここで隠しても仕方ないので、正直に言います。

半は迷っています。 これからの事。

 

どうもdbd半です。

のっけからすみません。半は一ヶ月ほど前から役者に専念したい気持ちが高まり3週間ほど前、一つのピークでした。(*´-`)

なんでかは、わかりません。まぁ、時々ある事なのです。演出も好きだし制作周りを考えるのも楽しいです。でもやはり役者をやらないと半の体の中で何かがムズムズするのです。

 

ムズムズです。たまらないムズムズ。今にも走り出しそうな、ここから出せと言わんばかりのムズムズです。私はこれをずっと芝居の虫と呼んでいます。

 

この芝居の虫は、演出的なものだけでは足りないのです。セリフを吐いて板に立ち(舞台に立つことを板に立つと言います。)、全身でメッセージを伝えたい、そういうことなのです。

 

半の中では主催、演出、役者が混在しています。それらはdbdをやるにあたり、どれも必要なことです。

 

ただ、全体的な構想からはじまり、演技、編集となると編集などの不慣れな部分に加え、体や声を使うという動作には現状制限があることから、この中で一番削られるのは役者としての半です。

(*´-`)

 

そして、動画を作成してきちんと役者としての伸びてるかと言えば、私自身まだまだ私のなりたい役者には程遠いのです。

 

すると、・・

 

むずむず

 

むずむず

 

虫が動き始めます。

 

もっともっと

 

仕方ありません。これが半なのです。

私は目立つことは好きではありません。多くの人の人の前で話すのも苦手です。

上手く話すことも、内容を伝えることも下手です。

 

でも、役者の時は、何かが違うのです。

きっと虫のせいなんでしょう。

 

最近考えていることがもう一つ有ります。

それはプロ、インディーズ、アマチュア、ごくつぶしについてです。

 

バンドマンのインディーズについてですが下記のように書かれている方がいました。

インディーズとは大手資本に頼らず活動しているバンドのことで、

メジャーとの違いは簡単に言うと


インディーズ・・・大手レコード会社のレーベルに所属してない

メジャー・・・大手レコード会社のレーベルに所属している


というものです。


レーベルとはCD製作やその広報活動を行うもので、

大手レコード会社のレーベルとはつまり日本レコード協会に加入している会社(メジャー)のことをいいます。


たまにインディーズとアマチュアを同じものだと思っている人がいますがそれは間違いで、

インディーズも音楽でお金を稼いでいるプロなのです!


それぞれの会社の特徴としては



インディーズの会社は「お金よりも音楽」といった感じが強く、

メジャーの会社はインディーズの会社に比べて「お金稼ぎ」に重きを置いていることが多いです。

 

【参考】

 

このブログ内では上記の注釈を参考に話を進めていこうと思います。

 

●メジャー(プロ):事務所に所属してお金もらっている芝居関係者各位

●インディーズ:大手では無くともお金をもらいながらプロ意識をもってされている芝居関係者

●アマチュア:お金の有無にかかわらず本業とは別でお芝居に取り組んでいらっしゃる芝居関係者

●ごくつぶし:自分以外の稼ぎから収入を得て趣味に没頭するいい年齢の夢追い人

 (《いい年齢》というのがポイントですね。若年層の方には援助があるに越したことないですから(^^;))

 

そして私がどこに属するかと言えば、ごくつぶしではなくアマチュアだと思います。

 

本当は下手でも好きだから、これでお金もらうんだっ!それまで頑張る!だから皆んなも応援してくれ!なんて意識があればインディーズになるのかもしれません。きっと会社なんてすぐに辞めるでしょう。

 

しかしながらインディーズとごくつぶしは、紙一重です。

地位や収入などの目途が立つかどうかは置いておいて、私がどっぷり自分の(芝居の)世界に入りすぎることで、家族や周りに大きな負担を強いることは、やはりできません。少しの負担は良いと思っています。なぜなら私も家族の負担を請け負うつもりだから。

でも、それが一方的な負担になって仕舞えば、私はただのごくつぶしです。

 

まだ20そこそこなら、それも可愛げがあるでしょう。

残念ながらそうも言っていられない歳になりました。

 

そこで半は思うのです。

私が一番やりたいのってなんだろう?

芝居がやりたいのはわかっています。

映像がメインではなくやはり本来は舞台がメインでやりたいことだというのも。

(映像は映像の良さがあるのは言うもがなですよね。でも半にとっては映像はあくまで媒体なんです。)

 

そうすると、できるできないは置いといて、定期的に舞台に立てるよう劇団を作りたいのかな?と、思ったり。アマチュアよりお金をもらえるクオリティを提供するインディーズになりたいのか?と思ったり。えっもしかしてプロ?無理無理無理無理って思ったり。

 

 

頭では分かってるんですよ。

 

良いものを作りたい!

 

楽しんでもらいたい!

 

良かったって言われたい!

 

それだけの努力をしたい!

 

そうするのに目指す方向っていうのがね。

 

ん〜コンパスが揺れてるんです。

ごめんなさい‼︎

2人もメンバーが参加してくださって、今も募集中ですがこんな主催ですみません!

でも、ありのままで進むのがdbdの半スタイル。

 

半はこんな感じなんです(*´-`)

 

 

でね、半は決めました。

 

迷ったら行動あるのみ。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231033711j:plain

 

 

2月、市川で活躍されている劇団アクアさんの次の香公演に参加させてもらうようお願いしました。

 

昨年、半がリスタートし始めた最初に出演したのも、アクアさんのこの朗読劇でした。

 

アクアさんからスタートしたことでdbdを作ろうという思いに至ったのは間違いありません。

 

その後dbdでは1人での出演になっていましたので、朗読劇とは言え誰かとの掛け合いができるのは貴重です。

 

そして、その

次には劇団わむさんにも参加させてもらうよう動いています。

 

立ち止まってみたら、とりあえず動いてみようと思います^_^

 

動いていけばきっと方向性も出てくるかな。

 

来年はそうそうやりたい事が盛りだくさんになりそうです。

 

 

 f:id:dbd-hans-collection101:20161231083535j:image

 

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231033935j:plain

 

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161231034010j:plain

 

 #プロ #アマ #インディーズ #ごくつぶし

#船橋 #千葉 #演劇 #芝居 #dbd

 

 

 

 

 

ダラダラ半ちゃん

クリスマス、終わっちゃうね。

どうもdbd半です。

 

今日はこれと言ったことはありません。

ただ、ダラダラとこのブログ内でしたくなったからです(笑)

 

皆さんの元にはサンタさん来ましたか?

プレゼントはもらいましたか?

または、クリぼっち、堪能しましたか?

 

半は大阪にいる時に一人暮らしを2年ほどしていました。

今で言うクリぼっち、やりましたね。

なんか、1人でケーキ買って、チキン食べて。

寂しいような寂しくないような。

意外と気楽なんですよね。

なんか自分にご褒美的な感じで、好きな分だけケーキ買って、好きなぶんだけ食べて。

 

そんなクリぼっち経験者の半はね、本当はねそんなクリぼっち様のお話をね、アップしたいなぁて言う構想はあったんですよね。

でも、考えて行くと、皆んなも昔は子供だったわけで、そうすると子供目線のお話にするのも良いなぁと、方向修正したりで、そっちはね、台本まで考えていました。

 

 

でも、時間オーバーだったな。チューわけで、クリぼっち様と子供目線のクリスマスストーリーは持ち越しになりました( ´∀`)

 

なんか、クリスマスプレゼント的な事をここでアップしたかったんですよね。

 

でも、良いネタが無かったなぁ。

( ´∀`)すみません。来年に持ち越しです。

 

ネタが無いので、船橋市民らしく先日見に行った中山競馬場のイルミネーションを一つアップしますね。

 

光のかぼちゃの馬車?

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161225235239j:image

 

ね、夢があるでしょ?

 

来年も夢いっぱい。楽しい一年にしたいです。

 

ブログはまだ年内に更新しようと思いますので、また遊びに( 見に)来てくださいね。

 

最後にちょっと、宣伝。

 

初めて、半のブログに来てくださった方、是非ご視聴を。

もう見られた方は、是非忘年会新年会用に、早口チャンレンジしてみてはいかがでしょうか?

半もちょい噛みしてますので、良い反面教師になると思います^ - ^

 

 

※年末に向けて何回かツイッターにて外郎売り宣伝しようと思いますので、見逃した方は、是非ワンクリックを。

 

 

あぁ、明日会社やだなぁ。

皆様もあともう少しでお休みの方多いと思いますので、頑張りましょうね〜^ - ^

 

 

#船橋市 #中山競馬場 #イルミネーション #クリぼっち #外郎売り #芝居 #dbd #半

 

 

第三弾「外郎売り」※滑舌のポイント、コツ

お疲れ様です。dbd半です。

 

前回に続き、「外郎売り」の作品についてお話ししようと思います。

 

↓前回同様、もう聴いていただきましたか?

ノーの方はワンクリックどうぞ↓約7分 お耳だけでokです。

 

 

 

滑舌の練習といえば早口言葉の集大成、外郎売

その一語だけでも、苦手なものは何回やっても難しいですよね。

 

皆さんは苦手なあ行〜わ行、何かありますか?

やって見ないとわからないですよね?

 

幾つか例題を挙げてみますね。

 

赤パジャマ黄パジャマ茶パジャマ

青巻紙赤巻紙黄巻紙

隣の客はよく柿食う客だ

この釘はひきぬきにくい釘だ

庭には鶏が二羽いました

 かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ

 

※ここでは青地は読みがなとします。

 

どうですか?言えましたか?

 

自分の中で、これ言いにくいというのが分かっていると克服もしやすいので、上達の一歩になるんじゃ無いかと思います。

 

私は中でも、さ行が苦手です!

 外郎売りに出てくるこれ↓

 

書写山の社僧正

しょしゃざんのしゃそうじょう

 

かぁらぁのぉ〜

繻子、緋繻子、繻子、繻珍

しゅす、ひじゅす、しゅす、しゅちん

 

 

このくだりは外郎売りの中でも極めて難易度が高いですよね。

 

一部抜粋しますね。

 

そりゃそりゃ、そらそりゃ、まわってきたわ、まわってくるわ、
アワヤ咽のど、サタラナ舌に、カ牙げサ歯音しおん
ハマの二つは唇の軽重けいちょう
開合かいごうさわやかに、
アカサタナハマヤラワ、オコソトノホモヨロヲ。
一つへぎへぎに、へぎほしはじかみ。
盆まめ、盆米、盆ごぼう、
つみ蓼たで、つみ豆、つみ山椒ざんしょう
書写山の社僧正しょしゃざんのしゃそうじょう
粉米のなまがみこごめのなまがみ、粉米のなまがみこごめのなまがみ、こん粉米の小生こんごめのこなまがみ
繻子、緋繻子、繻子、繻珍しゅすひじゅすしゅすしゅちん
親も嘉兵衛かへえ、子も嘉兵衛、親かへえ子かへえ、子かへえ親かへえ。
古栗の木の古切口ふるくりのきのふるきりぐち
雨合羽あまがっぱか、番合羽ばんがっぱ
貴様のきゃはんも皮脚絆かわぎゃはん、我等がきゃはんも皮脚絆われらがきゃはんもかわぎゃはん
しっかわ袴ばかまのしっぽころびを、
三針みはりはりながにちょと縫うて、縫うてちょとぶんだせ。
かわら撫子なでしこ、野石竹のせきちく

 

 

どうでしょうか?^ - ^

 

むずいですよね!

 

 

というわけで、せっかくなので

半流滑舌ワンポイントレッスンです♪

※有名どころの先生に習ったわけではありません。あくまで聞きかじりと実地に伴うことご了承くださいませねm(_ _)m

 

まず一つ目は、早口言葉を早口にしない!

なんだか真逆な気がするかもしれませんが、なんでもかんでも、すべてゆっくり読んで見てください。

要は口慣らしです。口が動くのに慣れてくれることで、口周りの筋肉が柔軟になり筋力もついて次の一語一語が言いやすくなります。

慣れてくれば、少しずつ早めにいうのを意識していってください。

 

二つ目、一つ目と同時にやることですが必要以上に口を開けたり一音一音オーバーにしてください。

忘れ物を思い出した「あっ」ではなく、大切にとっておいたプリンを兄貴が食べてたのをみてしまった、静止させねば全部食べられちゃう!「あ〜‼︎」です。

ま、そんな感じで、口が慣れるまでは何回も何回も必要以上に慣らしていきます。

 

すると、結構疲れてくるので、適当に休憩してください(笑)あ、無理にやると喉を痛めるので、本気モードの方はちゃんと腹式呼吸をしてくださいね。本番以前にここで負荷をかけて本番が台無しでは元も子もありませんから^ - ^

 

で、おおよそできたけれど、やっぱり無理!どうやっても言えない、そういったのがあると思います。

はい、半のさ行のように、、。

 

三つ目は、困ったらグーグル先生、ヤフー先生に聞きましょう(笑)

 

ありましたありました。

とても興味深いサイトを発見しましたよ。

 

 

書写山の〜のポイント↓

 

 アナウンサーの方が書いたサイトですね。確かにアナウンサーの方も滑舌大事ですよね。勉強になります。

 

なかでも、参考にさてもらったことが二つあります。

①気持ち区切る

早口言葉を上手く読みたい時に圧倒的に効果を発揮するのは、

「気持ち区切ること」です。

ショシャザンノシャソウジョーの場合なら、

シャとザの間、

シャとソの間です。

気持ち区切ることで、

口の形がリセットされますし、

次の音への集中力が高まります。

 

なるほど!詳しい!

この気持ち区切ると言うのは有効ですね!!

ほんのちょっとの間<>が、口をリセットしてくれると同時に聞き取りやすく語尾を強調してくれます。

 

あと、もう一つ参考にさせてもらったサイトがあったのですがサイトが行方不明(о´∀`о)

内容は、一音を大きく言うです。

逆にそれ以外を弱く言う。

 

書写山の〜で例を挙げると、

しょしゃざんの しゃじょう

 

の、の後に空白スペースがあるのをお見逃しなく。<気持ち区切る>も併用しましょうね。

でもって、最後のじょうなんかは、ぶっちゃけ聞こえるか聞こえないかくらいで問題ないと思います。

 

 

さらにさらに、まだ難関がありましたよね。

 

繻子緋繻子〜のポイント↓

 

コツは、「ス」をしっかり発音することです。

当サイトでは繰り返し記事にしていますが、

こういう時の「しっかり発音」とは、

感覚的に言うと、

・「ス」と発音した自分の声を聞くぐらいに、

・「ス」と次の音「シュ」のあいだに間(ま)をとったり、

・「スー」と引っ張るぐらいの気持ちで、

ということです。

 

これをやってみれば、

すぐにできるようになる早口言葉です。

 

先ほどやった気持ち区切るもプラスアルファ。

 

レッツトライ!

しゆ ひじゅ しゅ しゅちん ‼︎

 

どうですか?

できましたか?

 

音の強弱をどこで付ければ良いか分かりづらい人は、言葉の内容をもう一度イメージしてみると良いかも、です。^_^

 

私たちが自然に話すときでも、きっと音の強弱って自然としてるものだと思います。早く言わなきゃっ、ここはよく噛んじゃうから(>人<;)なんて思うと、こわばっちゃって言えないだけかもしれません。一度こんがらがったら、何気なく話すイントネーションや、ちょっとした強弱に舞い戻ってみるのもオススメです。そして、そのちょっとした強弱をさらに強調して見てください。

 

 

こういったちょっとしたコツやポイントを使うと、噛み噛みのセリフもちょっとばかり言いやすくなるように思います!(^-^)

 

外郎売りで教わった滑舌のポイント、まとめ!

 

  1. 全部ゆっくり、はっきり口を動かして口の周りを鍛える!
  2. どうしても良いにくい所はネットの力に頼る!もとい!気持ち区切る
  3. 一音を強調する

 

----------------

20170817追記です。

言いたい言葉を、子音で言ってから台詞を言ってみるという手法があるようです。

 

例えば、

きょうの なまだら なままながつお

いおうお ああああ あああああうお

きょうの なまだら なままながつお

(もう一度繰り返して見てください)

 

----------------

 

良いセリフで、滑舌に困った時は、振り返って見て下さいね(^-^)

 

【最終問題】

新進シャンソン歌手新春シャンソンショー 

しんしんシャンソンかしゅしんしゅんシャンソンショー

 

 :(;゙゚'ω゚'):舌噛んだ

 

 

 

 

 

 

 

#滑舌 #練習 #トレーニング #良くする方法 

#外郎売り #dbd #半 #千葉 #演劇 #船橋 #芝居 #朗読

第三弾「外郎売り」※制作工程

ブログを書こう書こうと思っているうちに、ほかの方のブログが面白くてつい読んでしまう。そんな幾日を過ごしました。

 

どうもdbd半です。

 

はてなのブログはみなさん面白いですね!ついつい読みふけってしまいます。はてなブログにして良かった(^^)

 

 

さぁ、前回ついにアップしました第三弾「外郎売り」

 


dbd第3弾 「外郎売り」 朗読劇  201612

 

 

もう見ていただけましたか?

というか、聞いていただいていますか??

 

いませんよね?

いませんよね??

 

。。(´;ω;`)え~ん

視聴率が上がらないよぉ〜 

(ノдヽ)エーン(ノдヽ)エーン(ノдヽ)エーン

 

ユーチューブでもね、pvが見れます。

今10回・・内5.6回は半が試験的に視聴しました。

というと、4回?5回?・・・

 

うつ

うっ

   ぅ゙ぉぇぇぇ
 ∧_∧
〃 (|i´r`)
 / つ ィ;゚;δ゚,
⊂こ_)_);:゚。o;:゚。
    ,;;。:;゚。o,
ビチョビチョ

 

 

仕方ないですよね。

皆知っているもんね。

いまさらだよねぇ。。。。。。

 

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

 

 

ね、可哀そうでしょ。

たった7分!たった7分だけ!!

映像なしなので、耳だけでOK!!

稽古の前!電車の中!寝る前!歯磨きしながら‼︎いつでもOK!!

気分爽快、アカサタナホモヨロヲ‼︎

 

 

聞いてあげる気になりましか?

 

はいっ1クリックプリーズ!!!


dbd第3弾 「外郎売り」 朗読劇  201612

 

 

さ、少しこの内容についてお話させていただきますね。

 

そう、それは突然舞い降りたのです。

とある月曜日。

「あ、外郎売り、読みたい」

本当にこんな感じです(笑)

 

 

それからこんなスケジュールでした。

 

***************************************************************************************************

●11/21(月)=作品の企画・構成=
急きょ降りてくる、全体的な構成、使いたい音のイメージなどを考える。難易度の高い言葉を練習

 

●11/22(火)=収録=
出勤の移動中使いたい音を探す
帰宅後、収録(動画) (1時間) 
時間が出来たのでもう一度とり直し (30分)
    
●11/・・・・編集方法を考える。
声メインとはいえ、さびしいので
シンプルかつ邪魔にならない画像を考える
 
●12/4(日) =編集作業=
①動画MP4をMP3に変換・変換フリーソフトの選定
②SEのMP3と本編を合体
③前回使用したソフトは使いずらいので別の動画編集ソフトですべてを合体させる
④音量、あおりなどの効果にこだわる
(※①~④で6時間位)

 

●12/5 (月) 視聴の上、再編集とコメントの入力(40分)
  

●12/7 (水) さらに気になり、再編集(MEを探す一曲追加)(30分)

 

12/9 (金) さらに気になり、再編集(20分)

 

12/10 (火) 公開‼︎

***************************************************************************************************

 

約2週間 実質稼働は10時間ほどでしょうか。
7分ほどの短編ですが初めてのソフトを使ったり、編集しまくったりした割に10時間弱で0から作れているなら、まぁよしではないでしょうか。
  
たぶんこの中で2・3時間はMP4からMP3に変換するのにかかりました。今回一番学習できたのは最初から動画機能ではなくボイスメモなど録音アプリを使うこともできたという点でしょうか(^^;)
まぁ、変換できるようになったので今はどっちでもありかな(^^)
  

あとね、お芝居と違って音のフェーダー(音の大きさの調整)をつけるのが難しいですね。

やはり生で聞きながら音の加減をつけるのとでは違います。

  

大いに違います。

 

『ここでぐっとあげてぇ〜〜』っというのが一つ、表現者の気持ちいいポイントと言うかこだわりだと思います。その表現が生音だとわかりやすいのですが、波長を見ながらだ『ここっ』っていうのがとても拾いにくいんですね。

慣れている方だとその辺りは問題ないのかもしれませんが半は一音とるのに必死(笑)

 

 

そしてパソコンで視聴しているときとyoutyubeにあげて視聴した時の音量の違い。(´;Д;`)

 

こだわればこだわるほど気になってしまって、やっとすべてがクリアになった時、半の台詞のちょいかみが気になるという元も子もない負のスパイラルに陥りました(笑)

音量やきっかけはすべて台詞に合わせているので、台詞が変わればすべてやり直しです・・・(^^;)

 

ま、映像芝居としてあげているわけなので、これと言って期限があるわけではありませんが、やはり、いつまでっというのは大事ですね。

 

今回はメインは音だけなのですが、ネットにアップする上でたくさん勉強させてもらった回になりました。

 

【勉強になったまとめ】  

・音だけを取る方法(録音アプリを使う又は変換ソフトを利用DL済)

・音と画像(写真)をくっつける作業

・目途を決める。

 

 

です!!

 

あれ?

 

ここまで読んでるのにまだ聞いてない人がいるようですね。

ううん。忙しいしめんどくさい?

ですよねぇ〜皆忙しいですよね!って、もういいっからっポチッと指を下に滑らせてクリックするだけ‼︎

もうっ周りの人とか気にしなくていいからっ‼︎

 

ささっ1クリックプリーズ!!!

 

 

※次回もネタバレ行きまーす。

 

 

 

 

 

 

映像芝居第三弾!「外郎売り」今度は朗読劇でござる!!

お待たせしました!

ツイッター上ではね、もうアップ直前とかいうといて、何日経過したことやら?(*´Д`*)

どうもdbd半です。

 

12月バタバタしていますか?

先週日曜は劇団アクアさんの本番に当日スタッフして参りました。

本番という緊張感、小屋に入れるというテンション。めっきり味わっていないものですから、半としては、懐かしさにあいまって、「ただいま」という気持ちになりました。(〃ω〃)

劇団アクアさん、参加させていただきありがとうございました‼︎m(_ _)m

 

さて、タイトル通り、第三弾でございます。

どんどんシンプルになっていくね!

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161210074023j:image

 

今度は声のみです!

演劇関係者の方は知っていますよね! 

早口言葉といえば、「外郎売り」

ご存知なくてもノンノン 問題ナッシングでございます!

 

演劇やアナウンサー、声が関わるお仕事に滑舌は重要ですよね。いろんな早口言葉を商人の語りで凝縮したものが、「外郎売り」という口上なのです。

 

ま、まずは、どうぞ、ご視聴くださいませ!^ - ^

 

 

通常は、節やキャラなどはなく、今ではただ滑舌の練習をするため口慣らしのためにあるような一文ですが、半はお芝居風に仕上げてみました。

 

やりたくなりました?^ - ^

やってみたくなりました?

 

外郎売り、面白いですよね。滑舌、難しいですね。

 

wikにて、文が載っておりますので、貼り付けときますね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/外郎売

 

実際読んだのは違うサイトから使わせていただきました(^^)

少し調べてみると、時代によって多少読み方が違ったりするようですね。

いやぁ、奥が深い!

 

今回は、ひとまずこの辺で。

 

ちょい噛みはありますが、参考にさせてもらった発音のワンポイントや制作の流れ、こだわりポイントを次回公開して参りますので、お楽しみに‼︎^ - ^

 

さぁ、世界をつくろう!・・・芝居人半のリスタート秘話

さあ、昨日は夜更かし半ちゃんですよ。

 

どうもdbd半です。

あのね、最近ね、やりたい事が多すぎてやばいです。

はい、幸せ者です。

そうなんです。 

 

私、今あんな事やったら、面白いんじゃないか?こんな企画だったら、お客さんはまたお芝居見たいっ!て、思ってもらえるんじゃないか?とか。。(^ω^)考えが止まらないですね。

 

ま、今は半は出演者が1人の活動なので、どうしても人出が多いのを思いついちゃった時は、ちょっぴり残念な時もあります。

 

でも、機会があれば、できちゃうかもなので、可能性は捨てません。(^ー^)ノ

今後の活動にもよりますしね!

実は、ちょっと面白そうな話をいただいたので、半の可能性は広がりますよ!

それはまた今度改めて書かせていただきますね!

 

でね、今日はね、

 こんな半の活動の原動力の一つをご紹介したいと思います。

 

なにから言えばいいか、少し根暗な話からになりますが、良ければ続きをお読みください。(^_^;)

 

私がリスタートするちょっと前の話、去年のちょうど今ごろ、職場が超多忙で、頭の中をフル回転させる毎日でした。

そして、その勢いが収まった時に、人間関係のごちゃごちゃがワッときました。

正当なことを言っているのは明らかにこちらなのに、相手にしてるおじさま方はベテランなくせに、そんな事も分かっていない!

怒り心頭の毎日が重なり、そしてそれを見ていた女子に急に避けられるようになりました。彼女はそれまで何でも話し合っていたのに、そして彼女に対して何かを言ったわけでは無いのに、単純に距離をおかれました。

何で、こうなるんだ?

私は悪いことはしていないし、絶対に自分の方が正しい。

不満があるなら話してもらえれば次の解決策だって一緒に考えていけるのに、相手にその意思はない。

 

私は自分で言うのも何ですが、今までやってきた仕事も一生懸命でしたし、仕事が好きでした。

 

このころは、毎日が空回りで居場所がない。理解してもらえない。上司は良い意でも味でも悪い意味でも不干渉。悶々とする日々でした。

 

ま、今思えば、こんな風に陥ってしまうのは当たり前だと思う節は沢山あるんですけどね(*´ω`*)

 

ただ当時者になっている時は、出口の無い迷路にはまり込み、光さえ見えない、そんな状況だったのです。

 

私はどうしたら良いかだけをひたすら考えていました。

暗黒に見えてしまった世界に光を照らしてくれるものはないだろうか。

こんな私の悩みなんて、よくある話です。では先人たちはどうやって乗り切ったんだろう。きっと、私の考え方や視野が狭いんだ。

それだけは、わかりました。

私は変わりたかったんです。

自分が納得する答えが欲しかった。

 

 

私が見つけたのは、この本でした。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161204002508j:image 

 

漫画かよって思いました?(о´∀`о)
でも、この本はれっきとしたビジネス本、自己啓発本です。そして現代のリアルなあるある体験を例題にしながら、D.カーネギーの言葉を教えてくれます。

 

私の心の中で、この現状になったのは周りのせいだ。周りの人の考え方が間違っている。どうやったら、変えてもらえるんだろう?分かってもらえるんだろう?そんな言葉から頭の中にありました。

 

改めて字にすると、大変な奢りですね(^_^;)

 


そうなんです。自分でも、偏っているのは分かっていたんです。でも、その偏りを修正する的確な言葉が浮かばなかった。間違ってるはずなのに、間違ってるって分かる言葉で誰かに正してもらいたかった。なんだか「携帯小説」の作品のミキちゃんの心境です。「ダメだと分かってるのに自分では止められない」

  
 

そんな思考がこの本を私の手に取らせたのです。

 

最初の話でこんな事があります。

新人芸子見習いになった主人公。若さを妬むような先輩。明らかな嫌がらせを受けたのに、慕って入ったもう1人の先輩は自分の正当性をハッキリと言ってくれなかった。

 

主人公は、不貞腐れます。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161203193024j:image

 

あくまで感想を伝えたく本の一部のみアップさせていただいております。

ご覧になった関係者様がいらっしゃって、著作権上ダメだと言われましたらフォトは削除させて頂きますのでご連絡ください。m(__)m

 

そして、こう続けます。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161203192243j:image

  ※すみません撮影下手で指の位置などは感想と関係ありません。

  

 

私の欲しかった言葉がありました。

私自身も自分の正当性を認めてもらいたかったし、実は相手も自分を認めてもらいたい心があると。いくら正論をぶつけても反発するだけ・・その通りです。

 

「非難する代わりに、相手を理解するよう努めなさい」

 

   

そうすれば人を許せるようになる。

 

そうすれば・・・・人を許せるようになる・・

 

そんな事できるようになるんだろうか・・?

 

でも、その時、

私はそういう人間になりたい!

単純にそう思いました。

人のちょっとした狡さや下心をさらけ出して、謝らせて、自分を優位に立たせて、悦に浸りたかったわけじゃない。

私は目的をこの場合仕事をスムーズに進行させたかっただけなんです。優位にたってしゃべくりたてて、従わせたかったんじゃないんです。

出来る事なら、和解して話したかった。でも、私の心がそれを受け入れられなかった。

許すことができなかったんです。

私は思いました。

私が今までお世話になった素敵だなと思った方々のように、懐が深く優しく強くなりたい、と。

 

もちろん、そんな事は単純な話ではないんですけどね(*´-`)

 

ただ、私はこの漫画で心が浄化されていくのを感じました。何十年も前の故人が遺した言葉は、私の凝り固まった心をちょっとづつちょっとづつ、解きほぐしてくれました。

 

ちなみにこの漫画は何冊かシリーズがあります。どれも秀逸な話だと思いますので、興味のある方は是非見て見てくださいね。

f:id:dbd-hans-collection101:20161203121222j:image

ちなみに、これが目次。

 

その後、私はお芝居を始めようと決める大きなきっかけになる言葉に出会います。

 

 

f:id:dbd-hans-collection101:20161203195618j:image

これも漫画で読む啓発本です。

 

 リーダーシップなんて書いていますが、そういった方向けだけではありません。

どんな立場でも職業でも体験するような”あるある”がたくさん詰まっていて家族や職場の微妙なすれ違いを著名な方の言葉を取り上げながら一つづつ解決するヒントをくれる自己啓発本です。

 

その中の1シーン

f:id:dbd-hans-collection101:20161203195849j:image

 

「あー、楽しかった!」って、

笑って死ぬ事

 

にとっての人生というシナリオのハッピーエンドはそこかな

 

 

あー、楽しかったって笑って死ぬこと?

人生のシナリオ ⁉︎

 

それを笑顔で言っちゃうの⁈

 

 

目からウロコ。

 

そんなエンドなんてあるの⁇

 

そんな事を今から考えていいの⁇

 えっ今だから考えるべき?

 

今の私が、このままで、同じように笑顔で、言える?

 

・・・。

 

逆でした。

 

私のエンドはどう迎えるかは分かりませんでしたが、最後に意識が遠のく時に思う事はこれだろうなと、ずっと決まっている台詞がありました。

 

「あー、芝居、やりたかったな・・」

 

 

衝撃でした。

 

半は、プライベートでも職場でも、幸せな今に至っていると思っていました。

でも、このラストだけはずっと心の中にあったんです。

 

そこを、書き換えて良いの⁈

書き換えなきゃ、

「あー、楽しかったな・・」なんて、言えない‼︎

やって、やって・・いいの?

 

 

半の中で考え方が、ぐるりと変わる瞬間でした。

 

やりたいけど、こんなにバタバタしてるのに、出来るわけ無いっ!

 

それが・・

 

「やりたい、やりたい、でも出来ない」そう思い続けてるんだったら、おんなじ時間過ごすなら、ダメ元でも、ちょっとづつでも、やれる方法を考える方がよっぽど有意義じゃない⁈

 

それは、まるで、何かの啓示を受けたように頭の先からつま先に一瞬で電気が走ったような感覚でした。

 

 

そう決まったなら、あとは実行していくのみです。

  

今の半のラストを迎える時の言葉は、

「やりたかったなぁ〜」

では、ありません。

「やれたかなぁ〜」

です。

 

えっやってるじゃん。って、お思いになる方もいらっしゃいますよね。

半はね、貪欲なんですよ。

 

 

私が

「あー、楽しかったな・・」なんて、言えるとするなら、

私自身とお客さんと関係者が最高に満足できる芝居をやることです。

 

これはね、あと残りの半生の中、出来るか出来ないかくらいの難易度だと持ってるんです。

 

だって、私だけが満足するんじゃだめなんだもん(笑)

人を動かすなんてできないと、わかった上でそれを望むのですから、難敵でしょ(笑)

 

でもね、それくらいやって、やっと私のラストの最終上書きが完了するのだと思うんです。

 

だから、今は一分一秒無駄にしたくない。

そう思ってるんです。(^^)

 

さて、久しぶりに3500文字を超えてきました。

今回の最後に一つだけ言わせてくださいね。

 

もし、これを読んでくださった方に、芝居でもその他でも、迷っている何かがあるなら

ご自身のラストをイメージしてみて下さい。

その時に、今迷っていることは引っかかっていませんか?

もし、引っかかるなら是非行動することをお勧めいたします。

ラストを考えることは決して悪いことではありません。怖いことでもないと思います。

今現在とあなたの思い描くラストを迎える時とを、線で結んでみてください。

今やるべきことのヒントになるのではないでしょうか?

 

私は芝居人なのでお芝居の事しか話すことはできませんが、芝居に限って言えば、

演劇は芸術なのである意味何でもありだと思うのです。ww

 

やろうと思えば何にだってなれるし、その方法も無限にあるものです。

人を景色を音色を物語を空気を作ることができる。

そして、あなたは創造主だってなれるんです。

 

さぁ、dbdのキャッチコピーが出たところでww、〆ましょう。

『さぁ、世界をつくろう』

 

 

*******************************

dbd-hans-collectionではメンバー募集中です。

こんな独りよがりな半が、やりたいことをやる<場所>ですが(^^;)、楽しい時間を共有できると信じております。

封印していた己を解放した結果どうなるか、最高のラストに向けての創作活動に力を貸していただける方を、募集しております。

私自身がこんな感じなので、迷っているなら、まず一度ご連絡ください。(^^)

 

※特に・・・動画編集スキルお持ちの方、カメラに詳しい方、大歓迎でございます。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m