dbd-hans-collection101のブログ

さぁ、世界をつくろう。 人生には刺激が必要だ。 dbd-hans-collection略してdbdの半のブログ。ほぼ一人で立案から創作完了まで行う芝居何でも屋。そんな芝居人、半が感じたアレコレを書き綴って参ります。

dbdでは感想・ご質問"大募集"!! 少しでもご興味ある方、お気軽にご連絡ください お問合せ<dbd.hanscollection@gmail.com> ツイッターも始めました。 #dbd_han どうぞよろしくお願いします!!

ネットに踊らされるな

こんにちわdbd半です。


前回に続き家探しをしています。
正直架橋なので、芝居ブログなのに家の話・・・なのは勘弁してくださいね。^^;

そしてタイトル通りの事を書きたくなりました。
ブログと言うネット媒体を通じてのコミュの癖に、何言ってんだと、思いなさるるな。


私自身ネットでの情報を収集するのが日課になっていますし、楽しみの一つなのですが、やはり実地で感じることや目視には敵わない、それに尽きるなと思ったからです。
遠方の情報や頻繁にやらない事は、ネット情報は大事なんですよね。

 


不動産の情報の入り口はやはりネット媒体です。

・SUUMO

f:id:dbd-hans-collection101:20190213125031j:image
・アットホーム

f:id:dbd-hans-collection101:20190213125035j:image
・yahoo!不動産
などなど・・・。

 

 

特に上の二つが国内全域を網羅しているといっても過言では無いでしょうか?
例のごとく私のパソコンのインターネットを開くと、サイドバーは船橋近辺の不動産情報が必ず躍り出てくる始末です。
そして、またクリックしてちょいちょい見てしまうんですね。w
広告バナー、すごいですねww

 

f:id:dbd-hans-collection101:20190213125443j:image


さて、ネットで調べるのは物件情報だけでは有りません。


①業者の情報(取扱業者の口コミ、実際の利用者の声)
②地域の情報(最寄り駅までのアクセス、周辺地域でよく利用するお店や施設の情報)
③お金の情報(ローンシュミーション、控除の仕組み、保険、贈与関係)

様々な過去データもいろいろと出てくるものですから、クリックの手は止まりませんよね^^;

 


で、特に①の業者さんの情報について、言えることは・・・・

まぁ、良い事の書いていないこと!!


あくまで感覚値ですが、9:1位で悪かったこしかないですね!

で、私もついつい鵜呑みにしてしまい、こう思っていました。


○○業者は上物(建物)がダメ・・・
△△業者は営業担当がイマイチ・・・

とかね。


実際ね、素人目からすると、営業担当はともかく建物の良い悪いって、全然わからないんですよ。

だから、やはりネットに頼るわけです。
そして調べていくと口コミサイトにたどりつき、内容を見ると案の定ネガティブワードが書いてある。
分かっていはいても、そのうち○○業者は良くないんだ・・・と思いこんでしまうんです。
そして他を探しだす。

 


ま、複数の業者を回ったので、もうその繰り返しですよね。

結局、行き詰るところ。。。

ネットでは悪い事しか書かれない物・・・・なんだなぁという事です。

 


考えてみたら当たり前の話ですよね。
高い買い物で期待を膨らませて、購入するわけです。
おそらくは35年の長期ローンを組む方が一般的ですから、失敗したくないって、思う人が強いですよね。
その中で営業マンの対応が悪かったり、建築ミスがあったりしたら、思っていた理想と違うわけですから、不満の溜まり方はいつも以上になります。
どんなことでも小さな汚点は消えることなく、抱えたまま。
もしそれが積み重なれば、夢のマイホームから悪夢のマイホームになってしまいます。

 


だからと言って、世間に言い振り回せる内容ではありません。
吐き出し口としてネットは最高の吐き出し口です。

するとねネット住民も空気を読みだすようです。悪評が募るターゲットに良心的なことを書き込むのは、控えられます。
良い部分も悪い部分も両面が半々だったとしても、走り始めた悪評はただ悪評を呼ぶことになるわけです。

(ここでは事実確認があるわけでは有りません。本当にダメなのかgoodなのかは置いておきます)


悪評の書き方もネット上ではみな様、流暢です。
面と向かって言えない相手に言える悪口は、事実よりもモリモリになる兆候があります。
普段よりも声高に。普段よりも語気を強めて。

「オオ様の耳はロバの耳ーーーーー!!!!!」

※↑これは事実でしたね^^;

 


本人を確認できない、もしくは確認できても、その界隈に無知な人にとっては、言葉の印象のほうが端的でストレートに心に残るものです。
人から聞いた話、仕入れた情報は、いつの間にか自分自身の感想になったり、疑心暗鬼になります。

 

 


でもね、やっぱりこれは落とし穴なんだなぁって思いました。
情報を仕入れるのは良いし、私も事前情報大好きです。
でも、事実は違うんですよね。
自分で確かめないと。

 


私はライン漫画もみますし、yahoo!のネットニュースは仕事の合間によくチェックしています。
ライン漫画もyahoo!ニュースもコメント欄が設けられています。
一読者が感想を言えるようになっているんです。

 

でも、ここでも注意が必要です。
ここで書かれる人にも特徴があるからです。


つまり、強く感想を言いたい人が書いている
強く感想を言いたい人の多くは、とあることに物申したい人です。
そして年齢的にも高齢者ではない傾向だと思います。

そう、すでにこの時点で偏りがあることを承知しておかないといけないのです

 

逆に言えば、満足している人は、わざわざ書き込みをしたいしません。
よっぽど感謝の気持ちやポジティブなことを拡散したい内容だったのならまだしも、ネットで書き込まれる内容は、すでに偏っているという事です。

 


これに基づいた根拠はね、
ライン漫画でも悪評がめちゃくちゃ書かれている漫画がアニメ化されたりする事があるんです。最初はなんで?なんで?って思ったんです。あんなに批判されているのにアニメ化なんてありえないって。
でも本当に面白くない人気がない漫画はアニメ化なんて検討もされないですよね。
どこかで見えないオーディエンスが実はイイネと思っているという事です。
悪評はあっても、つい見ちゃうよね、という抜きんでたものがあるという事です。


ニュースで言えば、選挙活動している人の事前情報としてAさんに人気があって「当選確実か」なんていう時有りますよね。ふたを開けてみるとBさんが当選。

実はBさんのほうが圧倒的多数の票をもっていて、サイレントオーディエンスの多くはBさんを推していたという事です。


つまり、2019年現時点でも、ネットの書き込みより、このサイレントオーディエンスが圧倒的に多いという事を、私たちは理解しておかないといけないのです。

 


だったら・・・・


だったら・・・どうすれば良いんでしょう。


単純に

自分で体感するしかない
それに尽きるんだなぁと思いました。
とてもよく言われている事だし、私も日ごろ気を付けているつもりでした。
ネットはあくまで部分的な声なんです。

でも、落とし穴はどこにでもあるわけで、すっと落ちていることもあるのだと思ったんです。

 


ネットの情報はやはり必要です。
遠方の話や先々を考える上では欠かせません。
それは一部あるのだなと踏まえて活動し、自らが判断する必要があるのだと思いました。

 


実際、悪評のたつ理由は、何かしらあったのでしょう。
それが自分に降りかかることなのか、自分は問題のない事なのか、分かりません。
事前情報はあくまで事前情報として、対策を練ることもできるかもしれません。

良い悪いもネットはネットの情報として、行動することなのかなと。

私は今不動産でこのような場面に立ち合い、気になる物件を総なめしています。
正直骨が折れます。

直接聞いたところで先のことはわからない不安もあります。
でも、何かしらヒントはあるはずです。

 


私は今ふぁんふぁん(大人と子供も自由になれる演劇サークル)でも、メンバーを募集していますし、私自身も他の劇団さんに体験しにいきたい気持ちが沢山あります。

 

芝居と言うジャンルは総合芸術で何でもありの世界です。
自分のスタイルに合うかどうかは、行ってみないと本当にわからないと思います。

もしネットの中だけで頭を抱えて迷っている方がいらっしゃれば是非体験することをお勧めしたいです。


私もよくやってしまう事です。
ネットの情報は気軽に手に入りますが、実際新しいドアをノックするのはとても勇気がいりますよね。
私も自分のところ以外の劇団さんの稽古場に行くときは、いつも扉の前で一呼吸してしまうくらい緊張してしまいます^^;

 


でも、ドアをノックしてみれば、違う世界が広がるのを知っています。
知らいないお芝居の種類や、初めましての劇団員さんたちが面白いことをやっているのにワクワクします。
その体験は、やはり行ってみないと味わえないのです。

 

f:id:dbd-hans-collection101:20190213125520j:image

 


私もおうちが落ち着いたら、他劇団さんの体験いろいろしにいきたいです。
他劇団さん、急に連絡がきてもびっくりしないでくださいね。(笑)
経験者ですが、できれば温かく迎えてくださるとうれしいです。><

あぁぁ早く稽古したいなぁ。

声出したり体うごかした~い。
おうち探し、もうひと踏ん張りです。