dbd-hans-collection101のブログ

さぁ、世界をつくろう。 人生には刺激が必要だ。 dbd-hans-collection略してdbdの半のブログ。ほぼ一人で立案から創作完了まで行う芝居何でも屋。そんな芝居人、半が感じたアレコレを書き綴って参ります。

dbdでは感想・ご質問"大募集"!! 少しでもご興味ある方、お気軽にご連絡ください お問合せ<dbd.hanscollection@gmail.com> ツイッターも始めました。 #dbd_han どうぞよろしくお願いします!!

とりとめのない話〜246911からのお茶会〜

246911

問題です。これは何と読みますか???

 

これを読めた人すごい!

 読めますか?

感のいい人なら気づくかな?

 

 

 

 

はい、答えです!

 

 

 

 

 

 

二四六九士!

 

にしむくさむらい です。

 

 

今日で今月も終わり、明日から7月が始まりまります。

どうもdbd半です。

 

最近では珍しく前回の投稿から10日以上経ちました。

↓前回の記事

 

 

 

何でしょうか、どうも今朝から、この二四六九士が呪文のように頭を駆け巡り口について出ます。何年ぶりかに思い出したらずっと気になるんですよね。

 

そうそ6月は31日がないんですよね。明日からは7月です。

なんの時にこれを教わったのか分かりませんが妙に記憶に残ります。

月の中で31日が無い月を表しているんですよね。

2月、4月、6月、9月、11月

 

面白いのが11月をさむらいと呼ぶところです。

と掛けて

さむらいとするんですね。

昔の方はなかなかウィットに富んでいます(^o^)

あと、半が好きなのは米寿です。

米のことぶき?と思いきや88歳のお祝いなんですよね。

上の八には少し無理があるかもしれませんが、分かりやすいし覚えやすいですね。

 

白寿もそうですね。
百から
一を引いて



99歳のお祝いです。

 

今思えば言葉いじり(言葉遊び?)という点では、キラキラネームの域に入る代物かもしれませんね。

 

なんだか、漢字のクイズみたい(笑)

 

ウィットに富んでいて、頭が柔軟なのがよくわかります。

でもそれが辞書に乗るくらい当たり前で、文化の一つになっちゃうんですから、「これしかダメなんだ!」「そんなことしないのが当たり前だよ!」なんて概念はそれこそ常識外れな気がしますね。

 

最近お芝居の稽古や企画を進行するようになって、なおさら硬い頭じゃダメだなと感じます。いろんな事に頭を柔らかくして取り組みたいと思う半です。※もちろん常識の範囲ですよ!(^o^)

 

 

 

さて、今回は前々回の続きとしてチラシの作成について書く予定でしたが、なんでしょうか、どうも手が進みません。

 

 

いろんな事が混在していて、今無理に書いても納得できない感じなんです。

楽しみにしていらっしゃったら、ごめんなさい。m(._.)m

 

ただ、必ず書きますし私に必要なことだと思っているのでもし続きが気になる方はどうぞ、気を長くしてお待ちいただければと思います。
 ※前々回の記事にも今回続きを書きませんと書き加えておきますね

*    *     *

 

少しご無沙汰しているので、現状を連ねて見ます。 


今はおもちゃ箱をひっくり返して物色している状態です。
どれで遊ぼうか?
これだとこんな事もできるな?
おっとっと。これも面白そうだぞ。

これとこれを組み合わせたらどうだろう。

まてまて、ここにもこんなものがあるぞ。


楽しいことは目の前にたくさん広がっています。


★先日挙げたプロデュース動画も一つのハードルがありましたが、今週末新たな助っ人様と打合せするに至り、少しめどが立ちそうです。

 

★チラシ作製も、やっと裏面用の写真撮りをこの前やったので、素材はゲット。
次は加工したり、文面を考えるところです。

 

★AQUAさんでやらせていただいた「たくさんのお月様」の朗読劇。
こちらもほぼ音声編集が9割終わりました。
画像素材もそこそこ集めたので、音声素材と画像素材をミックスして仕上をすればUPできる段階です。
おそらく、今動いている企画の中で一番最初に皆様にお見せできる作品かと思います。
※突発的なのは除いてね。

 

★あとは、劇団ギルドわむさんの中で立ち上がった新企画
~おとなもこどもも冒険できる場所~

https://www.stagewam.com/
企画名:「ふぁんふぁんカンガルー」としての立ち上げ、進行。
こちらも第一回目の打ち合わせが終了。(仮名でしたが先日ふぁんぁんカンガルーに決定♩ふぁんふぁん♩)

次回することも、そこそこ案は固まってきています。


★dbdとしての次のやりたい題材も出てきています。

 

列挙したものは数は有りますがそこそこ無期限ですし少しづつですが、確実に一歩づつ前進しています。

 


*    *     *

 

半の中で<何かを作りたい>欲求が増しているのがわかります。

最近脚本も挑戦しているため、出来不出来は置いておいて、その面白さを感じています。役者とは違う喜びがあります。

役者は台本の世界を具現化する役目です。

台本に悔し涙と書かれていれば、悔し涙を流せる状況に自分を持って行きます。

笑えと書いていれば笑います。つまづくと書いてあればつまづくんです。

 

そう、例えるなら作品作りの中で言うなら役者は楽器みたいなものです。※誤解を招かないでくださいね。たとえ話です。稽古を重ねていい音色を出せるように体や心を磨きます。

役者が楽器なら、演出家は奏者だったり指揮者だったりするポジションです。演出のやりようによって、強く奏でたり、優しく響かせたりします。

そして、台本は楽譜です。

楽譜があるから、皆んなで一つの作品に取りかかれます。楽譜があって、演出がアレンジをかけて、役者が皆さんに届けます。

 

もちろんスタッフさんの力も忘れてはいけません。スタッフさんは料理でいうならスパイスのように、主役にも脇役にもなれるような万能調味料のような存在です。例えが音楽と離れてしまいましたσ^_^;

 

ジャンルは違えど物作りというのは楽しいものです。

どんなものでも、何かを生み出せる力って素晴らしいですね。

 

それが誰かと響き合えたなら、もっと楽しくなるだろうな。

 

とりとめのない話ですみません。

 

こういう時もあります(笑)

全力で走っている時もあれば、まったりお茶したりも必要です。

 

リアルは外は梅雨時にふさわしく雨模様ですが、今日の半は、午後の優雅なひととき、テラスでお紅茶を頂いてお庭を愛でて楽しむ、そんな感じでした〜(笑)

 

本当に妄想だけは止まりませんね(笑)

 

さて、そろそろお月様のアップもしてお見せしたいのでいつ出来るかはお約束はできませんが、 是非見て(聴いて)くださいね(^_^)

 

では、また

ごきげんよう